Nintendo Switch 2の発売を前に、中国の闇市場で本体が4万ドル(約590万円)で取引されているとの報告が出ている。Redditでのリーク情報によると、売人がSwitch 2本体や周辺機器を分割販売しており、Proコントローラーの販売も予定しているという。
これが本物なのか、それとも巧妙な詐欺なのかは定かではないが、高額取引の背景にはアクセサリーメーカーなどが正式発表前に情報を入手しようとする動きがある可能性が指摘されている。一方、Nintendoは4月2日の「Nintendo Direct」でSwitch 2の詳細を発表するとしており、それに先立つ情報の真偽には慎重な姿勢が必要だ。
現時点でわかっている公式情報は少なく、CPUのアップグレードやスクリーンの大型化、新設計のJoy-Conとドックが採用される見込みとされる。正式発表までにさらなるリークが出る可能性もあるが、信憑性には注意が必要だ。
闇市場に流出したNintendo Switch 2の真相とは

Redditコミュニティでは、Nintendo Switch 2の闇市場販売に関するリーク情報が拡散している。この情報を発信したのは、過去に初期CADレンダリング画像を公開した人物であり、今回も売人とのやり取りを示すスクリーンショットを投稿している。これによると、本体やJoy-Con、ドックが個別に販売されており、Proコントローラーの入荷も予定されているという。
しかし、この情報の信憑性には疑問が残る。まず、売人が本当にSwitch 2を所有しているのか証拠が不足している点が挙げられる。また、スクリーンショットのやり取りが編集された可能性も否定できない。過去にも未発売のデバイスを装った詐欺が横行しており、今回のケースもその一例である可能性がある。
一方で、アクセサリーメーカーが開発のために未発表のコンソールを入手しようとする事例は存在している。特に、新しいハードウェアに対応した周辺機器をいち早く市場に投入するため、どの企業も競争に必死だ。そのため、Switch 2の実機が流出した可能性を完全には否定できないが、少なくとも4万ドルという価格は異常であり、通常の流通経路では考えにくい。
高額転売の背景とゲーム市場の変化
過去にも、未発表のゲーム機が異常な価格で闇市場に登場した例はある。特に、PlayStation 5の発売前には、試作機やデベロッパーキットが高値で取引されたとされる。しかし、今回のNintendo Switch 2のケースはそれらとは異なり、公式な発表すらまだ行われていない段階での流出である点が注目される。
このような事態が発生する背景には、ゲーム市場の変化が関係している。近年、未発表のデバイスに関する情報の価値が急上昇しており、リーカーや転売業者が利益を狙って動くケースが増えている。また、コレクター層の中には、誰よりも早く新型デバイスを手に入れたいと考える者もおり、需要が存在する限り転売市場は活発化する。
しかし、闇市場での取引にはリスクも多い。実際に手元に届く保証がないだけでなく、偽物を掴まされる可能性も高い。特に、技術的な詳細が明らかになっていない状態では、本物と偽物を見分けることが難しく、転売価格の高騰がさらに詐欺を助長することにつながる。結局のところ、正式な発表を待つのが最も安全な選択肢だと言える。
Nintendoの公式発表と今後の展開
Nintendoは4月2日の「Nintendo Direct」でSwitch 2の詳細を発表するとしている。このイベントで本体のデザインやスペックが明らかになれば、闇市場に出回っているとされる製品との比較が可能になり、今回のリーク情報の真偽も見極めやすくなるだろう。
これまでの情報によれば、Switch 2はCPUのアップグレードやスクリーンの拡大、新しいJoy-Conの接続方式など、いくつかの改良点があるとされている。特に、ドックの再設計に関する情報はユーザーの関心を集めており、携帯モードと据え置きモードの切り替えがどのように進化するのかが注目されている。
Nintendoが公式に新型Switchを発表すれば、転売市場の動向も変化する可能性が高い。過去の例から見ても、正式な価格が発表された途端に高額転売が沈静化することが多く、今回も発表後には状況が変わる可能性がある。ただし、Switch 2の需要が高まり、予約が殺到すれば正規の流通でも入手困難となり、転売市場が再び活性化することも考えられる。
いずれにせよ、現時点ではリーク情報に踊らされず、Nintendoの正式な発表を待つのが賢明だ。発売日が近づくにつれ、さらなる情報が明らかになっていくことが期待される。
Source:Tom’s Guide