クアルコムは新型ミドルレンジ向けチップセット「Snapdragon 6 Gen 4」を発表した。最新のArm v9アーキテクチャを採用し、前世代比でCPUとGPUの性能が大幅に向上している。TSMCの4nmプロセスを採用し、効率面でも進化を遂げた。
通信性能ではWi-Fi 6EやmmWave 5Gに対応し、オーディオ面ではaptX Adaptiveをサポートする。搭載デバイスはRealme、Oppo、Honorなどから近日登場予定で、ミドルレンジ市場における性能基準を引き上げる存在となりそうだ。
Arm v9とトライクラスター構成がもたらす性能向上の実態
![](https://tech-gadget.reinforz.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/4801278_m-1024x682.jpg)
Snapdragon 6 Gen 4は、Arm v9アーキテクチャとトライクラスター構成のCPUを採用し、前世代からの大幅な性能向上を実現した。特に、Cortex-A720コアを搭載することで、処理効率と電力消費のバランスが最適化されている。Cortex-A720は、高負荷時の性能向上だけでなく、消費電力を抑えつつ安定したパフォーマンスを維持する点でも注目される。
また、トライクラスター構成により、異なるタスクに最適なコアを割り当てることが可能となり、システム全体の効率を向上させている。これにより、複数のアプリを同時に実行する際の負荷分散が改善され、スムーズな操作性が実現される。加えて、TSMCの4nmプロセスを採用したことで、消費電力の最適化と発熱の低減にも貢献している。
従来のミドルレンジ向けSoCでは、性能向上と省電力化の両立が難しいとされていた。しかし、Snapdragon 6 Gen 4は、この課題を新しいアーキテクチャと最適化されたCPU構成によって克服した。特に、ゲーミングや動画編集などの負荷がかかるシナリオにおいて、より安定したパフォーマンスを発揮する点が特徴的だ。今後登場する搭載デバイスで、この進化がどのように体感できるかが注目される。
Snapdragon 6 Gen 4のGPU強化とゲーム体験の向上
Snapdragon 6 Gen 4では、新型Adreno GPUが搭載され、前世代と比べて最大29%の性能向上を果たしている。この進化により、グラフィック処理の負担が軽減され、より快適なゲーム体験が可能となる。特に、リフレッシュレート144Hz対応のFHD+ディスプレイと組み合わせることで、滑らかな映像表現が実現される点は大きな魅力だ。
GPU性能の向上は、ゲームだけでなく、動画編集や拡張現実(AR)アプリのパフォーマンス向上にも寄与する。高解像度の動画再生時のスムーズな描画や、3Dレンダリングの精度向上により、エンターテインメント体験全般が強化されている。さらに、電力効率の向上により、長時間のゲームプレイでも発熱を抑えながら安定した動作が期待できる。
一方で、Snapdragon 6 Gen 4のGPUについては具体的な型番が公表されておらず、どの程度の技術革新が行われたのかは不明な部分もある。前世代のAdreno 710からの進化として数値上の向上は示されているものの、実際のゲームタイトルにおける最適化状況や、競合SoCと比較した際の性能差は、今後のベンチマークテストによって明らかになっていくだろう。
通信機能とオーディオ性能がもたらす新たな価値
Snapdragon 6 Gen 4は、Wi-Fi 6EやBluetooth 5.4に対応し、より安定した高速通信が可能となっている。特にWi-Fi 6E対応により、従来よりも混雑の少ない6GHz帯を利用できるため、ストリーミングやクラウドゲーミングでの快適性が向上する。さらに、sub-6GHzとmmWaveの両方の5G通信に対応しており、都市部や郊外などさまざまな環境で安定した通信が期待できる。
また、オーディオ面では、クアルコム独自のaptX AdaptiveおよびaptX Losslessに対応している点も注目される。これにより、ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使用する際に、高音質かつ低遅延なオーディオ体験が実現される。特に、ゲームや動画視聴時の音のズレが少なくなるため、没入感の向上につながる。
一方で、Snapdragon 6 Gen 4のメモリ仕様はLPDDR5-3200までの対応にとどまっており、フラッグシップモデルと比較するとやや抑えられた仕様となっている。しかし、一般的なスマートフォン用途においては十分な速度であり、バッテリー消費とのバランスを考慮すれば、合理的な選択といえるだろう。総じて、通信機能とオーディオ面の強化により、エンターテインメント用途における快適さが大きく向上したSoCとなっている。
Source:Notebookcheck