任天堂のポイントプログラム「マイニンテンドーゴールドポイント」の付与が、2025年3月25日午後1時30分をもって終了することが発表された。ダウンロード版の予約や特定の本体セットの購入など、条件次第で一定期間の付与は継続されるが、今後の利用方法に影響を与える変更となる。
ゴールドポイントはこれまで、Nintendo Switchのソフトやハードの購入で貯めることができ、ダウンロードソフトの割引などに利用できるシステムだった。今回の変更では、付与が停止されるものの、すでに取得済みのポイントは有効期限内であれば引き続き使用可能である。
一方で、「マイニンテンドープラチナポイント」のサービスは継続されるため、ポイント制度自体が完全に終了するわけではない。今後の購入計画を考慮するうえで、ポイントの付与条件や有効期限を事前に確認しておくことが重要となる。
マイニンテンドーゴールドポイントの終了スケジュールと注意点

マイニンテンドーゴールドポイントの付与が終了する具体的なスケジュールは、2025年3月25日午後1時30分に設定されている。しかし、購入時期や商品によっては例外があり、終了後も一定の条件を満たせばポイントを受け取ることができる。特にダウンロード版の予約購入や、発売済みのパッケージ版ソフト、特定の本体セット購入などの条件を把握しておくことが重要だ。
ダウンロード商品を予約した場合、終了時刻の直前である2025年3月25日午後1時29分までに手続きを完了すれば、決済が終了後になってもポイントは付与される。一方、パッケージ版ソフトについては、2025年3月24日までに発売されたものは、購入が終了日以降でも発売日から1年間の間であればポイントが受け取れる。
また、マイニンテンドーストア限定の対象本体セットを購入した場合、出荷日から16日後にポイントが付与される仕組みになっている。一方で、これらの条件を満たさない限り、2025年3月25日午後1時30分以降に購入した商品では、ゴールドポイントを得ることはできない。
特に予約キャンセル後の再予約や、特定の条件外の本体セットの購入ではポイントが付かないため、注意が必要だ。Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKA、Nintendo KYOTOでのポイント付与終了日は3月24日と異なるため、店頭で購入を検討している場合は事前にスケジュールを確認しておくことを推奨する。
ゴールドポイント制度の終了が与える影響とは
ゴールドポイントはこれまで、Nintendo Switchのダウンロード版ソフト購入時の割引や、特定の商品の購入に活用されてきた。今回の付与終了によって、特にダウンロードコンテンツを頻繁に利用する層には影響が大きい。今後はゴールドポイントを使った割引の恩恵が受けられなくなるため、ダウンロードソフトの購入時のコスト感が変わる可能性がある。
パッケージ版ソフトのユーザーにも一定の影響がある。これまでは新品を購入すれば、ゲームカードを挿入し、一定の期間内であればポイントがもらえた。しかし、今後はパッケージ版の購入でもポイントが付かなくなるため、価格比較の際にゴールドポイントを考慮する必要がなくなる。この変更によって、割引キャンペーンや他のストアの価格設定が、より重要な要素となるだろう。
ただし、マイニンテンドープラチナポイントの制度は継続されるため、完全にポイントシステムが廃止されるわけではない。プラチナポイントは特定のミッションをクリアすることで獲得でき、ゲーム内アイテムやデジタル特典などに交換できる。今後はこのプラチナポイントを活用した新たなインセンティブが登場する可能性も考えられるため、制度の変化に注目していきたい。
ゴールドポイント終了前にやるべきこと
ゴールドポイントの付与が終了する前に、まず自身の所持ポイントの確認をすることが重要だ。ポイントの有効期限は付与された月の12か月後の月末となっているため、期限切れで失効する前に使い切る計画を立てる必要がある。マイニンテンドーのポイント通帳をチェックし、手持ちのポイント数と有効期限を把握しておこう。
また、これから購入予定の商品がある場合、ポイントを最大限活用できるタイミングを見極めることが大切だ。特にダウンロード版の予約や、発売済みのパッケージ版ソフトの購入は、ポイントがまだ適用される期間内に済ませるのが賢明だ。対象となる本体セットを購入予定の場合も、2025年3月25日午後1時29分までにマイニンテンドーストアで手続きを完了させる必要がある。
ゴールドポイント終了後は、新たなポイント制度の発表があるのかどうかにも注目したい。現時点ではゴールドポイントに代わる新たな仕組みは発表されていないが、任天堂のサービスにおいてユーザー向けの特典がどのように変化するか、今後の動向を見守ることが重要となるだろう。
Source:Nintendo Support