AMDが開発中の新型CPU「Ryzen Strix Halo」が、統合型Radeon RX 8060S GPUを搭載し、3DMark Time SpyのベンチマークでNvidia RTX 4060を上回る性能を記録した。

この結果は技術リーカー「All The Watts!」の投稿で明らかになり、統合GPUとしては異例の高スコア12,516を達成。RTX 4060のスコア10,620を大きく超えることから、専用グラフィックスカードなしでの高性能ゲーミングが可能となる未来が期待される。

ただし、ベンチマークはレイトレーシングをサポートしない古い形式であり、使用メモリ速度や他のゲームでの性能は未知数である。このCPUは2025年1月のCESでの発表が予想され、ゲーミングノートPC市場の競争を新たな次元へと進化させる可能性がある。

AMD Strix Haloが示した革新の可能性とは

AMDの新型CPU「Strix Halo」は、統合型GPU「Radeon RX 8060S」を搭載し、従来の統合GPUとは一線を画す性能を示した。この統合GPUは、3DMark Time Spyでスコア12,516を記録し、RTX 4060の平均スコア10,620を超えた。専用GPUが不要な設計ながら、この数値は高性能ゲーミングノートPCに新たな選択肢を提供する可能性を秘めている。

注目すべきは、AMDがStrix Haloにおいて統合GPUの設計思想を大きく進化させた点である。通常、統合GPUは省電力性やコスト効率が主眼とされるが、Strix Haloはパフォーマンス面で専用GPUに迫ることを目指している。これにより、ゲーミングだけでなく高負荷のクリエイティブ作業にも対応できる統合型プロセッサの登場が期待される。

ただし、3DMark Time Spyはレイトレーシングを含まない古い形式のベンチマークであるため、実際のゲーム環境での性能は未知数である。また、システムメモリに依存する統合GPU特有のボトルネックも存在する。このような課題を克服できるかが、AMDの次なる成長のカギとなるだろう。


レイトレーシング性能とメモリ設計の課題

AMD Strix Haloの統合GPUがRTX 4060を超える性能を記録した一方で、レイトレーシング性能では劣る可能性が指摘されている。

レイトレーシングはリアルタイムで光の挙動を再現する技術で、最新のゲームにおいて重要な要素となっているが、今回のベンチマークでは測定されていない。また、統合GPUは専用のVRAMを持たず、システムメモリに依存するため、高負荷なゲーム環境では性能が低下するリスクがある。

特に注目すべきは、今回のリークでは使用されたメモリ速度の詳細が明かされていない点である。システムメモリの速度が性能に大きな影響を与えるため、今後の追加情報が求められる。これにより、Strix Haloの統合GPUがどの程度の柔軟性と安定性を持つのかが評価されるだろう。

このような制約が存在する中でも、AMDが統合GPUの性能をこれほど高めた点は革新的である。ただし、Nvidiaが専用GPUの分野で築いた優位性を覆すには、レイトレーシングやメモリ負荷への対応が必要であり、さらなる技術革新が鍵となる。


技術リークが示す新たな競争の幕開け

今回のリークは、信頼性の高い技術情報発信者「All The Watts!」による投稿が発端となっている。投稿内容には、3DMarkフォントで表示されたベンチマークスコアのスクリーンショットや、統合GPU「Radeon RX 8060S」に関連するヒントが含まれていた。

AMDがGPUブランドの名称をデスクトップ用と統合型で差別化する方針を明確にしたことも、このリークの信憑性を高める要素となっている。

技術リークは多くの場合、製品の公式発表に先立ち、市場の注目を集める役割を果たす。今回のStrix Haloに関する情報も例外ではなく、2025年1月のCESでの正式発表に向け、期待感が高まっている。AMDはこれまでにも、競争の激しいGPU市場で独自の戦略を展開してきたが、この統合型GPUの高性能化は次世代製品の競争において重要なステップとなるだろう。

AMDの動きに対し、NvidiaやIntelがどのような対策を講じるのかにも注目が集まる。市場全体が高性能化と省電力化を求める中で、技術の主導権を握るメーカーが次の時代をリードすることになるだろう。